2014年4月27日日曜日

2014年4月27日

本日は、恒例の古本イベントBOOKDAYとやまと同時開催でした。
出店数は40以上。久々の大規模な市場となりました。
みなさんも気軽に出店してみてください!
きっと新しい出会いやつながりが生まれますよ♪

BOOK DAY とやま の様子。

新しい看板ができました。

市場の眼鏡屋さん「コンテ」さん。
青空の下の眼鏡選び!

朱色のパラソルが映えます。

お花屋さんフローラルユニヴェール。

初出店のなえやさん。
右側の大きな盆栽が売れたってよ!!

お店がいっぱいだと楽しいね。

また来月も!

2014年3月23日日曜日

2014年3月23日

今月は市民プラザで毎年行われているアートマーケットと同時開催でした。

ステッチハウスドッグさんは、手作りの洋服をつくっています。
犬用もあるよ♪ 

空が光っています。

カレーもだしました!

2013年8月25日日曜日

2013年8月25日

今日は午前中は曇っていたのですが、午後から日差しが出て、少し暑い日でした。
でも秋が近づいているのは感じますね。

今日、初出店のBurger Worksさん。
マジックとポスカを使ってのライブペイント。
大手市場でライブペイントははじめて。
 通りすがりのおじいさんも興味深々。

また、この日の夜、新港の内川でライブを予定していた東京からいらした歌手の北村安都子(きたむらあつこ)さん。
歌わせていただくことってできますか?といらしたので もちろんもちろん。
大手市場はみんなの通りでやらせていただいている市場。
何かをしたいと思ったら、 何でもできる場所。
ふらっと歌っていただけるなんて大歓迎。
北村さん、素敵な歌声ありがとうございました。

大きなイベントがない一日で少し人通りがさみしかったですが、 常連客がいるお店は逆にゆったりとできたみたいです。

少しずつ、少しずつ、大手市場の雰囲気が変わり始めたことを感じた1日でした。







2013年4月28日日曜日

2013年4月28日

出店数20店舗。
富山市民プラザではスゴ技ショーやダンボール遊園地などが開催され子供たちがいっぱい集まった1日でした。

2013年3月23日土曜日

2011年12月5日月曜日

2010年12月5日

今日は大手市場の今年度の最終開催日!
最終日、お天気が心配でしたが、冬の天気とは思えないくらいの 晴天でぽかぽかした暖かい日でしたね。
今年最後の大手市場 “ありがとうあったか市” あったか~い鍋で来場者をお出迎え!

お鍋は仲井さんの新鮮な野菜とキノコをメインとしたなめこ汁とあおば加工ネットさんのぜんざいを来場者の皆さんに振舞いました。
やっぱり冬にこの2つは欠かせませんよね。
あったか~い汁でほっこりとしたらまた大手市場を散策。
お友達同士や家族連れでぎわってました^^☆



いつものなじみのテナントさんに今年最後のご挨拶。
店先で会話が弾んでいる様子も伺えました~! 
RUNAさんのテナントでは懐かしい遊び☆
アイロンビーズで子供たちが楽しんでいました。

今回初出店の森の手仕事屋さんでは一風変わった小物や雑貨がずら~っと並んでいました。
ユニークな雑貨におっ!と目が奪われました^^♪

今年最後の越中大手市場!皆さんのご協力により無事終えることができました。
来年はまた3月から再開です!
またすこ~し春の陽気が感じられる頃にお会いしましょう♪

2011年11月7日月曜日

2010年11月7日

先回につづいて今日もイベントDayの大手市場☆
 “エコDay”です 。
大手市場で発売していたエコクーポンの売り上げを寄付する団体を決める今日のこのイベントでは、身近なエコについてもクイズ形式で簡単に学べた一日でした!
人形劇でエコを呼びかけたり、パネル展示等でわかりやすくエコを教えてくれました^^


エコクイズに参加する様子。


今日の大手市場では身近なエコについてわかりやすく知ることができた一日でしたよね!
ぜひ、これからの毎日の生活で実践していってほしいですね!
エコ団体の皆さま、今日のイベント運営準備に関わって下さった皆様、テナントの皆さま、来場者の皆さまお疲れ様でした。

余談ですが、エコ団体のバンブー・セイブ・ジ・アースさんが エコDayの前夜祭として、大手モールで竹を使ったキャンドルナイトを開催しました。
ファンタスティックな光景が私たちを楽しませてくれました。
これもエコ活動のひとつというからびっくりですよね!
こんなステキなエコ活もあるんですよ☆
バンブーさんありがとうございました。